ひょんなことからビジネス自動化の講師デビューしました。
先週に急遽行った「ビジネス自動化コンサルティング」のオファーをしました。
その内容を数年前からお付き合いのある女性起業家にも見て頂いていたんです。
本メルマガで何回か登場して頂いている石川真紀さんの商品販売の仕組化と自動化を通して一定の成果を出したことを見て頂いたようで、その関係からご自身の商品オンライン講座の外部講師として呼ばれました。
なんかもう、突然呼ばれてびっくりでしたが、うまくいく時って本当に流れがあります。
実は、講師のオファーを頂いたのが4日前・笑
内容なんて全然考えていません。笑
でも、流れが来ているから「やってみよう!」という思いで講師をさせてもらいました。
石川さんのメルカリ教材の完全自動販売の仕組をホワイトボードを使ってレクチャーしました。
みなさん、非常に熱心に聞いて下さってとっても嬉しかったです。
そして、この講座の後に思わぬことになっていったのです・・・
さて、こんにちは。
ビジネスを効率化・仕組化・自動化する専門家の佐藤裕介です。
久しぶりの八ヶ岳で元気いっぱいです!
先週の金曜日から東京出張。
- 1日目は今後の自動化ビジネスの構想を話にビジネスパートナーとミーティング
- 2日目は母の誕生日で食事へ
- 3日目は主催講座の最終回で、セールスの練習と情報発信のやり方をレクチャーし、その後は最後の懇親会
- 4日目は今関わっているプロモーションの動画撮影で東京のタワーマンションで22時くらいまで撮影
- 5日目は4日前に決まった講師で自動化の話をたっぷりと
いま、振り返るとめちゃくちゃハードスケジュールですね。
でも、今回は波動の高い方々とお会いしている時間が多かったので、比較的疲れませんでした。
しかし、昨晩はホーム八ヶ岳の自宅で爆睡・笑
いまは元気いっぱいですよ!
しかも、ちょっと冬に近い風になってきて、凛と冷える空気がまたたまらない。
朝一は晴れていたのですが、山の天気は変わりやすいですね。
うっすら寒いですが、日差しが出るとぽかぽかと良い陽気です。
実は来週も講師として呼んで頂いているので、また、東京へ行きます。
さて、冒頭のお話し。
どういうことになったのか?
まずは、どんな講座をしたのかをお話ししていきましょう。
今回は石川真紀さんのメルカリ教材をオンラインコンテンツとして作成し、コンテンツへの興味を持てるような集客の入り口の設計し、見込み客の方がメルカリの魅力や在宅副業でお子さんがいても無理なく収入を得られるヒントを受け取って頂くような顧客の感情に寄り添った導線を作ったわけです。
海外ではこの導線をカスタマージャーニーと言います。
つまり、顧客の成長ストーリーを販売の仕組に乗っけていくということですよ。
そもそも、何も石川さんのことを知らないうちに商品を購入することはなく、やはり、信頼を生み出し、商品の必要性を理解して頂くプロセスが必要なわけです。
このプロセスは、いつもお話ししていますが。
見知らぬ方から、見込み顧客、実際の購入者になって頂くためには、
- 認知・興味
- 信頼・商品必要性の教育
- 商品の購入
という3ステップの仕組は確実に必要です。
そして、商品はいくつも用意をしておくと良くて、
例えば、石川さんの場合は、
- 初級講座
- 中級講座
- 上級講座
こういった商品設計をそもそもしていたわけです。
そして、お客さんのお悩み状況や現状に応じて、必要な知識を無理なく覚えて実際に行動をして身に着けて頂く必要があるわけです。
この一連の流れを作っていくのが、自動化ビジネスの構築なわけです。
そして実際にどのようなシステムやツールを使っていくのか?
実例を通して、みなさんにリアルなイメージをして頂いたわけです。
今回で言うと、
- マーケティングオートメーションシステムをMailChimpというものを使って教育と販売を行える流れを実装
- オンラインコース管理システムteachableを使ってオンラインコース提供の具体例を見て頂いた
- オンラインコース購入後に、先ほどのマーケティングオートメーションシステムへ顧客のメールアドレスを自動で登録して、その後の商品(初級・中級・上級です)を無理なく自然と買いたくなるようにするためにサポートするZapierというシステム
- あとは商品販売をスムーズにできるためにクレジット決済を簡単にするStripeとPayPalの使い方やそのメリット
- あと今回は特徴的だったのですけど、銀行振込のケースも90%以上自動化してしまった事例など
こういった生のデータを実際にお見せして、かつ、冒頭にも貼り付けましたがホワイトボードに全体の設計を書いてレクチャーをさせて頂いたわけです。
これですね。
この自動化の仕組みが出来て、石川さんは今度「アメブロとLINE@で記事を書く」ということをするだけで自動的にお金が入ってきてファンが増えていくという素晴らしい流れになったわけです。
この一連を、今回受講をしてくださった起業家さんにお話ししたら「今この場で商品あったら買いたい!」という熱いエールを頂いたので、その場で商品を作って販売してしまいました。笑
これが冒頭のすごいことの答えでした。笑
以前もお話ししましたけど、
ビジネスを自動化したい人 > ビジネスを自動化できる人
という構図になっており需給バランスが完全に崩れているのですよ。
でも、日本では現在まともに自動化を組めるシステムは正直存在しない。
あっても、ものすごい高いです。
イメージとしては月に10万円~30万円を継続的に支払うもの。
しかも、中身はというと・・・ というレベルです。
ですから、海外の優秀かつ低コストで利用できるビジネスの自動化のシステムを使って、あなたのビジネスをぜひ自動化して頂きたいと思います。
そうすると、情報発信も非常に楽しく有意義になっていくし、あなたのクライアントさんにもあなたの時間を使わなくてもより成果を得て関わった人すべてが嬉しい状態になっていきますから。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。