Beautiful Business Automation

海外ツールを使ってビジネスを自動化する方法

  • 佐藤 裕介について
  • スタートアップ
  • マーケティング
  • オートメーション
  • インテグレーション
  • ホームに戻る
  • ビジネスマインド
  • ビジネススキル
  • ツール
    • Calendly
    • Camtasia
    • ConvertKit
    • Deadline Funnel
    • Google
    • MailChimp
    • Stripe
    • teachable
    • Udemy
    • WordPress
    • Zapier
  • お客さまの声
  • システム開発
    • Laravel
You are here: Home / オートメーション / 自動化って結局なんなんだ?

自動化って結局なんなんだ?

2018年10月12日 by 佐藤 裕介

自分の中ではすでにbuzzword(バズワード)となってしまった「自動化」という言葉について。

火曜日から急遽はじまった「自動化ビジネス設計コンサルティング」への多数のご興味・お問い合わせ・お申込みのほう頂きましてありがとうございました。

お蔭さまで、今回の募集に対しては定員オーバーするほどの盛況ぶりでした。

この場を借りて改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

引き続き、毎日メールを配信していきますので、お付き合いの程頂けたら嬉しいです。

実は、今回もあらゆる箇所で「自動化」をしてきました。

今日はそのあたりのお話をしていきたいと思います。

少しでも、あなたの大切な時間を削減して、より有意義なことに時間を使えるようにして頂きたいと思います。

さて、こんにちは。

ビジネスを効率化・仕組化・自動化する専門家の佐藤裕介です。

今日から東京出張です。

普段メルマガを書く時間帯は、多分新宿近辺にいるので今日は今のうちからメルマガを書いております。(あ、現在こちら朝7:38です)

八ヶ岳は朝から雨模様。

最近、本当に天気が不安定ですね。

青空が恋しいです。(´;ω;`)

まあでも、雄大な雲を見ているとそれはそれで良いものですね。

9時過ぎに東京へ発ちます。

さてさて、

ここ数日のキャンペーンで用意した自動化用の仕組みは結構突貫工事で作りました。笑

今回利用したシステムは、

  • マーケティングオートメーション(MA)システムのMailChimp(メールチンプ)
  • オンラインスクール管理システムのTeachable(ティーチャブル)
  • 裏でこっそりと動いている受講者様の申し込みと同時にメールアドレスを自動登録するシステムのZapier(ザピア)
  • グループのサポートをさせて頂くチャットシステムのChatWork(チャットワーク)
  • 決済を自動化するためのStripe(ストライプ)
  • コンサルティングの予約を行うシステムCalendly(カレンドリー)

おお、書いているうちに結構膨大なシステムを使っていましたね・・・

無意識に作業をしているので、改めて整理をするとびっくりします。笑

これらのシステムを中心に、お申込みから講座サポートチャットへのご参加と、チャットグループ内でのコンサルティングの予約などをある程度自動化していました。

が、しかし。

新たな参加者の方が入るたびに、グループへの参加承認と、自己紹介の依頼、コンサルティングの予約をお願いする対応をしていたのです。

これ、まったく同じことを繰り返す、いわゆる提携作業。

「これ、おれがやる必要ないな・・・」

という気持ちがモリモリ芽生えてくるんですよ。

ですから、急遽朝6時に起きて、グループへの参加から自己紹介、コンサルティングの予約までの説明をした動画を作成し、オンラインスクールのコースへ動画をアップしておきました。

この結果どうなるのか?

  1. お申込み
  2. 決済
  3. チャットグループの参加
  4. 自己紹介
  5. コンサルティングご予約

ここ、全て自動化できたのですね。

わかります?

今日伝えたいことはこれ。

自動化って、つまり、自分が繰り返しやっているけど「これ、本当に自分でやる必要あるんか?」と疑問を抱くような作業を「自分以外にもできるやり方で、やれるようにする」ということです。

今回で言うと、自動化の仕組みは一連作っていたのですが、まだまだ抜けがあったわけです。

というわけで、今日の時点で、あとはぼくのやる作業はクライアントさんと実際に向き合って課題の解決に取り組むだけ。

これは、今現在ぼく自身しかできないし、ヒヤリングをさせて頂いて相手の方の可能性が拓けたり、自信を持てるようになって頂けることが非常に多いので、大好きな作業のひとつです。

普段からいっているように、

嫌なこと、めんどうくさいことは自動化。

本当にやりたいことだけをやること。

これが自動化の真骨頂です。

ま、いつも言っていることですけど、今回は良い実例ができあがったのでシェアをさせて頂きました。

昨日段階で締め切って入るのですが、あと一名くらいなら「自動化ビジネス設計コンサルティング」受付できるかもしれません・・・

佐藤からコンサルティングを受けてご自身の持っている無意識の才能をオリジナル商品に変えて自動化の方向性まで明確にするコンサルティングになっております。

詳細は、自動化ビジネス設計コンサルティングでご確認くださいまし。

では、東京へ向かいます!

Have a nice day!!!(急に英語で語りたくなるの巻・笑)

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

Filed Under: オートメーション

About 佐藤 裕介

東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:ビジネスデザインとオートメーション・情報整理と言語化・システムエンジニア。一部上場企業での24年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015年に独立。環境に影響されやすい身体と心に加え、スピリチュアルな感覚が強く都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルをシフト。

東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:ビジネスデザインとオートメーション・情報整理と言語化・システムエンジニア。一部上場企業での24年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015年に独立。環境に影響されやすい身体と心に加え、スピリチュアルな感覚が強く都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルをシフト。

カテゴリー

  • Calendly (1)
  • ConvertKit (25)
  • MailChimp (5)
  • Stripe (1)
  • teachable (17)
  • Udemy (1)
  • WordPress (1)
  • Zapier (1)
  • インテグレーション (1)
  • オートメーション (19)
  • お客さまの声 (9)
  • スタートアップ (22)
  • ニュース (4)
  • ビジネススキル (1)
  • ビジネスマインド (7)
  • マーケティング (27)

アーカイブ

  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (18)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (21)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (29)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (1)

Copyright © 2021 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in