目次
ご案内内容
こんばんは。
ビジネスを効率化・仕組化・自動化する専門家の佐藤裕介です。
昨日から急遽思い付きでご案内をさせて頂いた「ビジネス自動化用の商品設計コンサルティング」への多数のご興味・お問い合わせ・お申込みを頂きまして本当にありがとうございます。
いつもブログを読んで下さっているあなたも、きっと、自動化には興味があるのでしょうね。
今回は、有料商品の案内ですので、
- 自動化には興味がない
- まだ、自分には自動化は必要ない
- 一生サラリーマンだけを続けるつもりだ
- 年金や老後のお金の心配は一切ない
- 時間と収入の自由を手に入れる必要はない
- 好きな場所で好きな仲間と大好きな仕事に没頭できるライフスタイルに興味はない
このように考えておられる方はスルーしてくださいね。
さて、まだ読んでくださっているあなたへは、今日は実際に3ヶ月で自動化の仕組みを構築して、実際に教材を90本程度販売に成功。
売り上げベースでは100万円を突破した石川真紀さんの事例をご紹介させて頂きます。
石川さんは物販歴12年のベテラン物販プレイヤーで、物販スクールの運営も数年間やられていたような方です。
しかし、スクールの運営は同じような質問に答えるような単調で疲れる作業だったようで、いつの頃か疲れてスクールを止めてしまったとのことでした。
実際に停止したスクールですが、実はニーズは大変豊富。
物販で稼ぎたい方から「スクールはやっていませんか?」という問い合わせが多数あるほど、ニーズの多い分野なんですね。そこで、今回ぼくのほうで初心者の方への商品提供とサポートは自動化してしまい、最も好きなことだけをやれるように自動化の提案をさせて頂いたわけです。
まあ、ぼくがうじゃうじゃ言うよりも、石川さんの生の声を聞いてください。
主に、商品販売の自動化をする前後の変化と、どのような方にお勧めなのか?というポイントを中心にお聞きしました。
それでは、どうぞ。
商品販売を自動化した石川真紀さんの声
自動化する前の状況
自分で言うのもお恥ずかしいですが私直感と行動力は割とある方だと思っておりまして、その直感に従ってだけ動くというのは楽しくもあるのですが私の場合1つの事に集中すると他がおろそかになってしまう為、ビジネスに集中しているときは売上は好調。しかし他の事に意識が向いてしまうと売上がぱたりと止まってしまう。やりたい!と思うことをやっていると生活が成り立たない・・直感でワクワクした事をやっていても勝手にお金が入ってきてずっと好きな事をやっていられる。そんな夢みたいな事あるわけないですよねーと佐藤さんにお話をしたところ『できるよ。』と!!!ちょうど自分のビジネスのやり方に疑問をもって改善したいと思っていた所でしたので今回お願いする事を決めました。
作業期間
始めるときは半信半疑。というか自動化のイメージを図に書いて説明してくれ、丁寧に解説していただきましたが正直チンプンカンプン。佐藤さんには全体像が見えていたと思いますが私には全体像の把握はできていませんでした。
ただ自分の中でやると決めたので目の前にある事を1つ1つこなしていく中で暗がりでだんだん目が慣れていくように「あー最初に話してくれたのはこの事だったのか!」と視野がだんだん広がっておもしろくなっていくような感覚でした。
このやり方をやりなさいと押し付けられる事がなく資料作成や動画作成は好きな事(すぐに行動できる事)からはじめても佐藤さんがちゃんと適材適所に配置してくれるので順番に作らねば!というストレスがなく作業がすすめられました。
ビジネスを自動化して実際どのような変化が起こったのか?
まだ完璧に自動化できているわけではないですが
ブログからLINE@⇒ステップメールに登録⇒7回のメールで信頼関係を築き商品を購入していただく⇒購入後サポートグループへの誘導⇒フォローメール
この一連の工程が綺麗に自動で動いているのを体感した時は佐藤さんが最初に伝えてくれた事が全部ぱぁーっと理解できてもう感激でした!
ステップメールやフォローメールは一度書けば後は少しの修正だけなので、今はアメブロを更新しているだけです^^
日々の作業に追われてブログは後回しにしがちで思いついたときにしか書いていなかった(月3回とか)のですが時間的に余裕ができたので今は毎日更新を目標に楽しく書けています。
好きな事ができるのはもちろんですが、これから先、体力的にも自分の働くペースは緩やかになっていくでしょうし、今後の収入不安が解消できて、自分の時間がどんどんと自由になる可能性も考えると今自動化の仕組みを作る事ができた事はとてもよかったと思います。
佐藤さんに感謝です。
どんな方へおすすめか
自分にはコンテンツになるようなものあるんかいなー?と思っている方こそすごい才能を持たれているんじゃないかと思います。
佐藤さんは聞き上手で引き出すのがうまいので相談が終わる頃には自分の中にこんなに情報や経験・ノウハウがあったのかー!!!とびっくりすると同時にそれが自信につながります。
私はそもそもこんな事ができるという事を知らなかったので始めるのが遅くなってしまいましたが、好きな事だけに集中したい。
お金や子どもにかける時間の確保を早いうちからしておきたい。
という方におすすめします^^
以上が、石川真紀さんから頂いた実践者の生の声です。
石川さん、ありがとうございました。
このコンサルティングは、
- ビジネスを自動化したい
- 毎日好きなことだけをやりたい
- 嫌なことやめんどくさいことはもう止めたい
- 時間と収入の自由を両立させたい
そんな思いを持つ、起業家の方の「自動化」という言葉の疑問を解消し、実際に将来的(とはいっても比較的短期間で完成する)に自動的に収入が手に入る仕組みを手に入れて、時間と自由を両立させて好きなことだけで毎日を過ごしたい方へのご案内です。
今回のサービスは、今後オンラインコースにしていくに当たってのモニタープログラムを募集しようと思って企画を進めていたのですが、せっかくですから、本プログラムを通して、実際に、自動的に収入を得ることまでを実現して頂きたいと思い募集をしました。
なお、今回のビジネス自動化設計コンサルティングは、コンサルティングをさせて頂いた後に、実際に商品コンテンツの構築から、販売までを自動化して日々の情報発信を楽しく有意義にするプログラムのご紹介を含みます。
予めご了承ください。
自動化ビジネス構築プログラムの概要
さて、その自動化ビジネス構築プログラム(自動化ビジネス設計コンサルティングとは別の商品です。ご注意ください)では、以下の18プロセスを一歩一歩着実に実践することで、実際に自動販売の仕組みを作るプログラムとなっています。
- 初回ヒヤリング(経験の棚卸し)
- ノウハウの深堀りと商品化
- スライド作成用のシナリオ作成
- スライドの作成方法動画用意
- スライドの作成
- 教材用の動画(iPhone、PCのいずれか)作成方法の動画
- 教材作成
- 教材を乗せるオンラインスクールの使い方動画
- 教材をオンラインスクールに乗せる
- セールスレターの作り方動画
- セールスレター作成
- 各種システムの用意方法動画作成
- 各種システムの設定
- アメブロでの情報発信とLINE@への誘導
- LINE操作方法動画
- LINEグループなどのコミュニティ運営のポイント動画
- 教材の販売方法動画作成
- 教材を販売してみる
なお、本企画は、今後ぼく自身の商品販売自動化のためのオンラインコースになっていくので、コース完成し次第、提供を終了します。
ですから、この「自動化ビジネス構築プログラム」にピンときたようでしたら、是非、ビジネス設計コンサルティングを受けてくださいね。
詳細は、こちらから。
なお、クレジット決済のみ対応しておりますが、銀行振込をご希望の方、及び、事前に不明点、不安な点あれば下記の問い合わせフォームよりお問い合わせください。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。