Beautiful Business Automation

海外ツールを使ってビジネスを自動化する方法

  • 佐藤 裕介について
  • スタートアップ
  • マーケティング
  • オートメーション
  • インテグレーション
  • ホームに戻る
  • ビジネスマインド
  • ビジネススキル
  • ツール
    • Calendly
    • Camtasia
    • ConvertKit
    • Deadline Funnel
    • Google
    • MailChimp
    • Stripe
    • teachable
    • Udemy
    • WordPress
    • Zapier
  • お客さまの声
  • システム開発
    • Laravel
You are here: Home / マーケティング / 仕組みのないビジネスは安定しない

仕組みのないビジネスは安定しない

2018年8月17日 by 佐藤 裕介

ビジネスを効率化・仕組化・自動化する専門家の佐藤裕介です。 ビジネスは仕組みがないと安定しません。 逆に成功しているビジネスは必ず仕組みがあります。 今回、個人起業家の方に向けて、約2週間に渡ってビジネスの仕組みの作り方をお伝えしてきました。 では、ビジネスの仕組みとは何でしょうか? ちょっと復習を兼ねて、ビジネスと商品について復習をしてみましょう。 ビジネスとは、顧客の現状から理想の未来へ辿り着ける「何か」を提供し、提供価値に対する対価を頂くということでした。 また、その「何か」が商品そのものですね。 この商品を購入して頂くためには、あなたの対象顧客に5つのステップを進んで頂く必要があります。 そのステップとは、
  1. 認知
  2. 興味
  3. 信頼
  4. 行動
  5. 継続
ですね。 例えば、再春館製薬のドモホルンリンクルはご存知でしょうか? ドモホルンリンクルを例にして先ほどのステップに当てはめてみましょう。
  1. 認知 再春館製薬は資金力が豊富ですから、有料コマーシャルで認知度を高めていますよね。
  2. 興味 コマーシャルなどで認知してもらったあとに、コマーシャルの内容で興味を持ってもらいます。
  3. 信頼 信頼を作り上げるのは、ずばり無料サンプルです。 わたし自身は使ったことがないので恐縮ですが、女性のお友だちから聞いたところによると、無料でもそれなりの量があって、効果を実感できるとのこと。 つまり、無料商品でクオリティの良いものを提供して信頼を作っているのですね。
  4. 行動 そして、無料サンプルで信頼を得られているため、有料商品の購入へ繋がりやすいというわけです。
  5. 継続 ドモホルンリンクルは消耗品ですから、無くなったら定期的に注文をしますよね? この、継続する顧客が増えれば増えるほど、再春館製薬はビジネスが安定していくわけです。 ちなみに、ニュースサイトをたまたま見たのですが「年商280億の9割がリピート売上」という驚異的な数字です。 やはり、商品の信頼性や顧客対応の品質など、顧客満足を追求する会社は安定するようです。 もちろん、個人起業家も例外はありません。 顧客を大切に扱えば、ファンが増え、リピートが増え、ビジネスは安定していきます。
さて、今回は再春館製薬のドモホルンリンクルをサンプルにしてみましたが、今回の例でわかるように、仕組みがあり、機能しているビジネスは安定をしていきます。 また、逆に仕組みのないビジネスは安定しません。 ですから、あなたも、情報発信という「認知」してもらう活動をする以前に、ビジネスの仕組みを作ってくださいね。 ここ2週間で実際の仕組みの作り方はしっかりとレクチャーをさせて頂きましたが、ちょっと頭に残っていないという方もいらっしゃると思うので、明日ビジネスを安定させるための仕組みづくりをお伝えしたいと思います。 今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

Filed Under: マーケティング

About 佐藤 裕介

東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:ビジネスデザインとオートメーション・情報整理と言語化・システムエンジニア。一部上場企業での24年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015年に独立。環境に影響されやすい身体と心に加え、スピリチュアルな感覚が強く都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルをシフト。

Copyright © 2021 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in