Beautiful Business Automation

海外ツールを使ってビジネスを自動化する方法

  • 佐藤 裕介について
  • スタートアップ
  • マーケティング
  • オートメーション
  • インテグレーション
  • ホームに戻る
  • ビジネスマインド
  • ビジネススキル
  • ツール
    • Calendly
    • Camtasia
    • ConvertKit
    • Deadline Funnel
    • Google
    • MailChimp
    • Stripe
    • teachable
    • Udemy
    • WordPress
    • Zapier
  • お客さまの声
  • システム開発
    • Laravel
You are here: Home / ニュース / なぜピノを食べてしまうのか?

なぜピノを食べてしまうのか?

2018年9月22日 by 佐藤 裕介

アメーバの行動を決定する要因はたったの2つ。

  • 痛みを避ける
  • 快楽を求める

これって、人も全く同じなんですよ。

夏時期は多いときは週5くらいピノを食べています。


ピノと言えば、このアイス。

小学生くらいから食べていたので、ピノ歴38年くらいかも・笑

当時のパッケージはこんな感じだったようです。

おお、懐かしい・・・

さて、毎日ピノを食べていた理由に、あなたの商品を開発するヒントがあります。

ヒントは冒頭のアメーバの行動決定要因です。

こんにちは。

ビジネスを効率化・仕組化・自動化する専門家の佐藤裕介です。

ここ2日間くらいは気温が20℃を下回り、1日中雨が降っていたので特にお出掛けする気にもならずに、ほぼ引きこもってお仕事をしていました。

ずいぶんと涼しくなったので、現在は温かい食べ物を欲し始めております。

昨日はお昼に栗ご飯とお雑煮。

お雑煮は置いておいて、栗ご飯は今時期にピッタリですよね。

多分ですけど、人に刻み込まれているDNAには季節にあった食べ物を食べたい欲求が設定されているのでしょうね。

季節ごとに無性に食べたくなるものってありますよね?

で、夏になるとぼくは無性にピノを食べたくなって多いときは週5(平日ずっと買いに行くパターン・笑)です。

一時はマルチパックという500円くらいの大きなサイズのを買っていたのですけど、一瞬でなくなってしまう事が発覚したので、通常パッケージに切り替わりました。

余談ですが、カップヌードルも箱で買っていたのですが、3週間で24個無くなったので、この買い方はやめた次第。笑

ちょっと逸れましたので戻しますが「ついついやってしまう行動」に商品構築のヒントがあります。

そして、このついついやってしまう行動が冒頭のアメーバの行動を決定する要因はたったの2つ。

  • 痛みを避ける
  • 快楽を求める

ここから起こるんですよね。

夏になると暑いのと、あと、ぼくの場合はピノのあまりしつこくないがミルク感が適度なミルクアイスと、これまたしつこくない薄いチョココーティングが大好きなわけです。

すると、アメーバの行動要因の2つにバッチリはまるわけです。

  • 痛み=暑さ
  • 快楽=美味しさ

ピノはこの2つを満たしてくれるし、毎日食べても飽きないからついついリピート購入をしてしまう・・・

ピノはそういう商品なわけですね。

このアメーバとは、つまり人間の細胞にも全く同じことが言えるわけです。

人間は60兆個の細胞から成り立っていると言われていますが、この1つ1つの細胞それぞれが「痛みを避け、快楽を求める」というわけですね。

ですから、あなたの持っている商品や、これから作っていく商品は。

  • 誰の、どんな痛みを軽減するものか?
  • 誰の、どんな快楽を満たして上げるものか?

この2点を意識してみると商品構築が簡単になってきます。

ちなみに、ぼくが大嫌いだけど仕方なく入っている保険。

これは未来の未知の痛みを避けるための商品ですね。

平時(何でもない時)には全く要らない無駄金を支払っているので、いかんともしがたいです。

あなたも日常的に、商品を買ったり、スーパーなどに並んでいる商品など。

特に人気の商品の売れる理由をちょっと考えてみると良いと思います。

ヒントは日常にごろごろ転がっていますから。

さて、今日はわたわ祭りというオーガニック祭りに行ってまいります。

明日のメルマガは既に決まっています。

わとわ祭りとビジネスを無理やりつなげる予定。笑

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

Filed Under: ニュース

About 佐藤 裕介

東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:ビジネスデザインとオートメーション・情報整理と言語化・システムエンジニア。一部上場企業での24年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015年に独立。環境に影響されやすい身体と心に加え、スピリチュアルな感覚が強く都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルをシフト。

東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:ビジネスデザインとオートメーション・情報整理と言語化・システムエンジニア。一部上場企業での24年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015年に独立。環境に影響されやすい身体と心に加え、スピリチュアルな感覚が強く都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルをシフト。

カテゴリー

  • Calendly (1)
  • ConvertKit (25)
  • MailChimp (5)
  • Stripe (1)
  • teachable (17)
  • Udemy (1)
  • WordPress (1)
  • Zapier (1)
  • インテグレーション (1)
  • オートメーション (19)
  • お客さまの声 (9)
  • スタートアップ (22)
  • ニュース (4)
  • ビジネススキル (1)
  • ビジネスマインド (7)
  • マーケティング (27)

アーカイブ

  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (18)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (21)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (29)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (1)

Copyright © 2021 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in