Beautiful Business Automation

海外ツールを使ってビジネスを自動化する方法

  • 佐藤 裕介について
  • スタートアップ
  • マーケティング
  • オートメーション
  • インテグレーション
  • ホームに戻る
  • ビジネスマインド
  • ビジネススキル
  • ツール
    • Calendly
    • Camtasia
    • ConvertKit
    • Deadline Funnel
    • Google
    • MailChimp
    • Stripe
    • teachable
    • Udemy
    • WordPress
    • Zapier
  • お客さまの声
  • システム開発
    • Laravel
You are here: Home / ツール / MailChimp / MailChimp(メールチンプ)でListを作成する方法

MailChimp(メールチンプ)でListを作成する方法

2018年7月10日 by 佐藤 裕介

目次

  • List(リスト)とは?
  • メールマーケティングにおけるListの管理形態
  • MailChimpでListを作る手順

List(リスト)とは?

今日はMailChimp(メールチンプ)でのリスト作成の方法をお伝えします。

その前に、そもそもリストについて理解されていない方のために、ちょっとした復習を兼ねて。

リストとは顧客台帳のことですね。

最近はインターネット上でのビジネスがメインになってきているので、顧客台帳の重要性を少し疎かにしている方もいらっしゃるかもしれませんが、それこそ電話もないような江戸時代では大福帳という顧客台帳を命の次ぐらいに大切に扱っていたようですね。

大福帳とは、江戸時代から使われている顧客台帳(顧客リストと言い換えられます)で、江戸時代、商人は店が火事になると真っ先に大福帳を抱えて、井戸に逃げ込み焼けることから守ると言われていたほど重要視していたとのこと。(大福帳は特殊なインクを使っており、水に入れても文字は消えないそうです。今で言うと油性のインクなのでしょうか?)

〜「世界大百科事典 第二版の解説」より

江戸時代から明治・大正のころまで一般に行われた帳簿の一種。当時の帳簿は問屋,仲買,小売によって異なり,また営業の種類によって種々の差はあったが,およそ大福帳,買帳,売帳,金銀出入帳,判取帳,注文帳,荷物渡帳の7種に大別された。大福帳は売買両帳および金銀出入帳を総括するもので,本帳または大帳とも呼ばれ,その用法は売掛けを総記するにあった。すなわち大福帳には口座を設けて商品の品目,数量,価格などを売帳から各人の各口座に転記し,その代金収入は金銀出入帳から登録し,これによって差引計算するもので,顧客との取引状況をこの帳簿によってはっきりさせるためのものである。

ということで、つまりList(リスト)とは顧客台帳のことです。

メールマーケティングにおけるListの管理形態

最近では、個人起業家でも複数の商品を扱うことが結構増えてきました。

そもそも商品とは、対象顧客によって変わっていくものですから、顧客リストもそれぞれの悩みや興味分野に合わせて作る必要がありますよね?

例えば、ダイエットに興味がある顧客層(海外マーケティングではSegmentsと言います)に対して、レーシックの情報を流すメルマガを発行しても、商品購入には繋がりにくいですよね?(まあ、ダイエットに興味がある方が、視力を回復したいという要望があるかもしれませんが)

ですから、顧客属性に応じたリストを用意することがインターネットマーケティングを成功させる上で非常に大事になっていきます。

そこで、大抵のメール配信システムは複数のリストを作れるようにしているのですね。

ここでは、わたしが実際に運用しているリストの管理形態を図解してみました。

  • 左のList for Online schoolはオンラインスクールのコースを受講されている方のList
  • 真ん中のList for Blog notificationsはブログ(今読んで頂いているブログ)の更新通知用のList
  • 右のList for Funは最も濃いお客様の管理用のList

といったように、興味分野や関係性の深さによって複数のListを切り替えて使っています。

MailChimpでListを作る手順

リストそのものの説明も終わったことですし、具体的な手順を説明していきましゅお。

まずは、MailChimpログイン直後のダッシュボード画面から、左上のメニューリストにListsというメニューがありますので、そちらをクリックしてください。

List管理画面に切り替わるので、右上のCreate Listというボタンをクリックしてください。

灰色の背景のメッセージが表示されます。ここでは新しいリストを作るのか、既存のリストへ新規グループを作るのか聞かれますので、ここでは、新規リスト(Create List)ボタンをクリックしてください。

リストに必要な入力情報を埋めていきます。

  1. List name
    • リストの名前ですね。どのような目的のリストなのか?でネーミングして頂けると良いと思います。
  2. Default From email address
    • メールが届いた時の送信元アドレスです。これはご自身のアドレスですとか、企業などであればinfo@example.comですとか、システムから届く自動通知などでは送信専用のアドレスという意味を込めてnoreply@example.comなどが使われることが多いです。
  3. Default From name
    • メールが届いた際に誰から届いたのか?がわかる送信名ですね。わたしの場合は「佐藤 裕介」で本名そのままにしています。
  4. Remind people how they signed up to your list
    • なぜ、このメルマガが届いているのか?を登録者に思い出してもらう目的で書いていきます。これは、個人情報保護法などの法的要件を満たすためにも必ず埋めてください。

Notificationsはメールの登録・解除をお知らせするメールをあなたに送るための設定です。

Daily summaryは日に一度で、One-by-oneは登録・解除があったタイミングで都度送られてきます。

ここは、日に一度のほうがストレスがかかりませんのでDaily summaryにチェックを入れています。

ここまでで必要な項目の入力とチェックは終了しているので、あとはSaveボタンを押して完了です。

新規リストが作成されましたという旨のメッセージが表示されますので、ここまででリストの作成は完了です。

 

Filed Under: MailChimp

About 佐藤 裕介

東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:ビジネスデザインとオートメーション・情報整理と言語化・システムエンジニア。一部上場企業での24年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015年に独立。環境に影響されやすい身体と心に加え、スピリチュアルな感覚が強く都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルをシフト。

東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:ビジネスデザインとオートメーション・情報整理と言語化・システムエンジニア。一部上場企業での24年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015年に独立。環境に影響されやすい身体と心に加え、スピリチュアルな感覚が強く都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルをシフト。

カテゴリー

  • Calendly (1)
  • ConvertKit (25)
  • MailChimp (5)
  • Stripe (1)
  • teachable (17)
  • Udemy (1)
  • WordPress (1)
  • Zapier (1)
  • インテグレーション (1)
  • オートメーション (19)
  • お客さまの声 (9)
  • スタートアップ (22)
  • ニュース (4)
  • ビジネススキル (1)
  • ビジネスマインド (7)
  • マーケティング (27)

アーカイブ

  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (18)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (21)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (29)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (1)

Copyright © 2021 · Beautiful Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in